りんりんfarm&cafe. › 2014年10月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年10月25日

飛騨高山地域おしごと発見隊

今日、飛騨高山地域おしごと発見隊が開催され、りんりんファームにも市内小学校から4名の臨時飼育員さんが参加してくれました。

「高山の町で仕事のおもしろさをみつけよう!」ということで、当ファームではふれあい広場の開場準備から馬の手入れ、引き馬の体験、ブルーベリーの植栽等の作業を体験してもらいました。
最初は少し緊張した様子で元気がないような気がしましたが、動物たちのお世話をするうちに声も聞かれるようになりました。






さすがに希望して参加してくれた子達です。動物捕まえたり、馬の手入れをするにも平気なようです。




多少押されたり踏まれたりしても、泣く子はいません。少し心配でしたが、引き馬も子供たち同士でやってもらいました。馬たちも道草は食べましたが、走り出すこともなくウマくできました。最後にブルーベリーの植え付けをしてもらいましたが、収穫は予定では3年後です。3年後を楽しみに、収穫に来てくださいね!




  

Posted by rinrin-cafe. at 16:21Comments(0)ファーム

2014年10月19日

新蕎麦収穫!

今日も秋晴れのいい天気です。
りんりんでは7月から栽培していた、そばを収穫してもらいました。
初めてそばを栽培してみたので、どんなになるか心配でしたが、まずまずの出来でした。
思ったより収穫量が多く、よくできてると褒められました。

収穫後は、天日乾燥して「トミ」でゴミを取り除く作業が待っています。(トミ?皆さん知ってますか?正式には唐箕(とうみ)というそうです。昔からあるハンドルを回して、風力で茎や葉っぱのゴミ屑を飛ばす道具です。昔の人はすごいですね~)
我が家にはないので、どこかで借りなきゃ!
手打ち新蕎麦ができたら、店で提供したいと思っています。もちろん私が打ったそばではありません。
楽しみに待っててくださいね!久々野産のそばを・・・

そういえば先週の月曜日、長野県立科町からキキの友達が訪ねてきてくれました。
名前はなんだったけ???お母さんが「れん」て呼んでたな!
冊子で探すと福岡 廉くんでした!ごめんなさい・・・
ずいぶん大人っぽくなっていて写真とはイメージが違っていたな!彼は、野球部でがんばっているそうです。
こんな遠くまでよく来てくださいました。写真を撮るのを忘れちゃったな。ぜひまたキキに会いに来てやってください!


朝晩ずいぶん寒くなってきました。
風邪などひかないように、張り切っていきましょう。ハッスル!ハッスル♪


  

Posted by rinrin-cafe. at 15:28Comments(0)ファーム

2014年10月09日

映画ロケ!

おはようございます!
今朝は早朝から合併10周年記念映画のロケがりんりんでありました。
あいにくの曇り空で寒かったですが、順調に撮影は終わったようです。
ヤギ達も出演したようですが、どんな映画になるのか楽しみです。

撮影後はみなさんカフェで休憩!支所長が準備してくださった、松茸入りの味ごはんおむすびをおいしくいただきました。
私は、松茸入りとは知らず食べ損ねました。残念!
そのあと次の撮影地「美女高原」へ移動されました。
明日またりんりんで店内での撮影が予定されています。
設定では、市内の喫茶店でのシーンのようですが・・・」

pa

  

Posted by rinrin-cafe. at 09:34Comments(0)ファーム