りんりんfarm&cafe. › 2017年07月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2017年07月07日
子ヤギ市場
こんにちは、お久しぶりになります。
今日の話題は、昨日長野県飯田市で開かれた、子ヤギ市場へ行ってきました。
この市場は、年一回でザーネン種専門の子ヤギ市場です。
ファームにはたくさんのヤギがいますが、ザーネン種が欲しくて参戦です。
朝8時にりんりんを出発! 2時間30分の旅です。

早速下見です。いいヤギはいるかな?
全62頭の出品です。

目星をつけていざセリ開始です。

優秀賞をもらったヤギが先頭です。びっくりするような価格です。
気おくれしましたが、いよいよお目当てのヤギが・・・

papaは7番の札を持ってせり中です。半分やけになっています。
上がる値段にビビりながらも、何とかセリ落とすことができました。それでも予算オーバーです。
でも、優等賞のヤギだからしかたないかな?

今日は2頭買う予定で来ています。次がんばるぞ!
でも、意中のやぎはなかなか買えません。先程の予算オーバーが効いています。
ここは心を鬼にして、mamaの怒り顔を想像しつつ…
何とか2頭目を買うことができました。

セリ終了後、清算を済ませて、いざりんりんへ

明るいうちに帰ってくることができました。
さあ、みんなとご対面です。仲良くしてよ!

早速、水を飲んだりエサを食べたり…


ザーネンちゃんたち、お疲れさまでした。これからよろしく!
この子たちは、今シーズンはふれあい広場にいますので、みなさん仲よくしてくださいね!
ここで豆知識です。
今回の市場のヤギは、血統の登録がしてあり、耳標とともに耳に番号の入れ墨がしてあるんですよ!
一生消えません、驚きました。



りんりんでは、このヤギ達からミルクを搾る予定です。
来年の春が楽しみです。
もちろんCafe.でも提供できるようにするつもりです。待っててくださいね♪
pa
今日の話題は、昨日長野県飯田市で開かれた、子ヤギ市場へ行ってきました。
この市場は、年一回でザーネン種専門の子ヤギ市場です。
ファームにはたくさんのヤギがいますが、ザーネン種が欲しくて参戦です。
朝8時にりんりんを出発! 2時間30分の旅です。

早速下見です。いいヤギはいるかな?
全62頭の出品です。

目星をつけていざセリ開始です。

優秀賞をもらったヤギが先頭です。びっくりするような価格です。
気おくれしましたが、いよいよお目当てのヤギが・・・

papaは7番の札を持ってせり中です。半分やけになっています。
上がる値段にビビりながらも、何とかセリ落とすことができました。それでも予算オーバーです。
でも、優等賞のヤギだからしかたないかな?

今日は2頭買う予定で来ています。次がんばるぞ!
でも、意中のやぎはなかなか買えません。先程の予算オーバーが効いています。
ここは心を鬼にして、mamaの怒り顔を想像しつつ…
何とか2頭目を買うことができました。

セリ終了後、清算を済ませて、いざりんりんへ

明るいうちに帰ってくることができました。
さあ、みんなとご対面です。仲良くしてよ!

早速、水を飲んだりエサを食べたり…


ザーネンちゃんたち、お疲れさまでした。これからよろしく!
この子たちは、今シーズンはふれあい広場にいますので、みなさん仲よくしてくださいね!
ここで豆知識です。
今回の市場のヤギは、血統の登録がしてあり、耳標とともに耳に番号の入れ墨がしてあるんですよ!
一生消えません、驚きました。



りんりんでは、このヤギ達からミルクを搾る予定です。
来年の春が楽しみです。
もちろんCafe.でも提供できるようにするつもりです。待っててくださいね♪
pa