りんりんfarm&cafe. › 2013年06月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2013年06月27日

看板娘2号登場!




ついに看板娘2号が登場しました。

以前、りんりんに出品中の*結 cherry*さんにお願いしてあった、ジャンボアルパカ(フエルト製)が出来上がり納品されました。

ジャンボになってもすごくかわいくて、mamaも大喜びです。face15

早速店に飾りましたが、看板娘1号が警戒中です。


どうも本物と勘違いしているらしく、吠えたり臭いを嗅いたり大変です。



頼むぞノイ!2枚看板でりんりんcafe.を盛り上げてよ!



そうだ2号に名前を付けなきゃ?  

Posted by rinrin-cafe. at 10:10Comments(0)喫茶

2013年06月25日

舌刈り作戦開始!



やっとで「りんりん牧場」?に2頭の牛を放しました。

「舌刈り作戦」の開始です。



放してはみましたが、やはり大きく成長した草はおいしくないようで、下の方の背の低い草ばっかり食んでいます。

しばらく、放っておいたら牛舎に戻っていました。トホホッツ・・・

やっぱり、暑いしマズイのかなぁ?



ちなみにこの2頭我が家のベテラン勢で、右が「ちかこ」左が「かげとら」といいます。「かげとら」と言ってもメスですからよろしくお願いします。どっちも今年で11歳になります。
前にも書きましたが、和牛の名号はメスはひらがな、オスは漢字と決まっています。それも、8文字以内だったかな?みなさん名牛「安福」号を知ってますか?雄牛なので漢字ですよね。


さあこの状況がどうなりますか?

まぁしばらく様子を見て、増員を検討します。

  

Posted by rinrin-cafe. at 12:16Comments(3)ファーム

2013年06月24日

ブルーベリー



ずぅーっと出来ずにいたブルーベリー園の草刈をしました。

ブルーベリーが草に埋もれていたので、なんか救出した気分です。

今まで一度もブログで触れていませんが、りんりんファームには約450本のブルーベリーが植わっています。

去年の秋と今年の春にラビットアイ系の6種類を植えました。

ラビットアイは飛騨のような寒冷地にはあまり向かないのですが、比較的酸性土壌でなくても育つこと、多収であることなどから師匠と相談して決めました。

今では、500円玉位の大粒のハイブッシュ系のブルーベリーもあるようですが、りんりんは観光農園を目指しているので多収のラビットアイを選択しました。



木を育てるため、収穫は3年後になる予定ですが、その時はみなさん是非お越しくださいね!

その頃、私はもう50歳こえてるなぁ・・・  

Posted by rinrin-cafe. at 10:43Comments(2)ファーム

2013年06月20日

ひまわりの向き


きのうは良く降りましたねぇ!

大雨のおかげで月曜日に蒔いたヒマワリの種が芽(根)を出しました。

たまたま、手に入ったので、今頃ですが蒔いてみました。

薬が塗ってあるので、何やら青く不気味な色です。

前からヒマワリを蒔くつもりはあったのですが、ヒマワリって東~南の方向を向いて咲くんですよね?

今蒔いた畑は、りんりんの南東側にあり、花が咲くと全部ソッポむく予定です。

向かいの日観ヶ岳から見るといいかも?いや国道361号からも見えるかも?

どなたか、北西方向を向かせる方法をご存じないですか?

まぁどっち向いてもいいですが、きれいに咲きそろっててほしいものです。

きっとお盆は過ぎちゃうだろうな。

草に負けずにがんばれっヒマワリ!、肥料はあんまりもらってないけど・・・



アルコピアのヒマワリ園が終わった頃、りんりんファームを見に来てください。

きっと、見事に咲いてるはずです…!?  

Posted by rinrin-cafe. at 14:29Comments(0)ファーム

2013年06月19日

ギャラリー


現在、プチギャラリーを開催しております。

久々野在住の作家さんで中島玲子さんの作品を展示しております。

近くへお越しの際は、是非ご覧ください。

希望があれば、ペットの肖像画なども書いていただけるようです。

うちの看板犬「ノイ」も書いてもらおうかな?

中島さんは一方で、ホームページの作成や印刷所も営んでみえます。

きっとセンスの良いHP等を、作成していただけると思いますよ。

検討中の方は、ぜひご連絡を…
  

Posted by rinrin-cafe. at 12:40Comments(0)ハンドメイド品

2013年06月17日

牧場…?


昨年の夏、くそ暑い8月にすべて手掘りで作った牧柵。
その支柱の数100本、ホントに大変だった。
ここを牧歌的雰囲気にしたくて、とにかく夢中でがんばった。

みなさんに、「何を放すの?」ってよく聞かれます。

私は牛飼いなので、牛をメインに考えていますが、ヤギや馬、できればアルパカなんて夢を見ています。
とてもかわいくて最近人気のアルパカですが、みなさんアルパカの値段知ってますか?1頭100万円以上って話を聞いてますが・・・やっぱ、無理か?
それから馬、馬の場合は、乗れるってのがいいですよね!カーボーイハット被って颯爽と走ってみたいですが・・・これまたお金・・・ポニー位ならいけるかな?
あっ、ロバもいい、ロバの表情なんか親しみ感じませんか?あの何ともゆるい感じ、いいですねー
で、1番現実味があるのが「やぎ」。
家畜商の方にお願いしてるんですがなかなか見つかりません。ネットで調べ全農ながのに聞いたところ、どうも長野県で7月に市が開かれるようなので、行ってみますね!一般人が買えるようなら買ってきます。お楽しみに!


それよりその牧場ですが、草ぼうぼうでだっしゃもないことになってきたので現在、牛を放せるよう急ピッチで作業を進めております。
草が伸びすぎてあまり良い状態ではありませんが、近日中に牛の舌刈り作戦(下刈り)決行!果たしてどうなりますか?…
  

Posted by rinrin-cafe. at 10:04Comments(2)ファーム

2013年06月16日

パフェ登場



先週から、イチゴとバナナのパフェを始めました。

ソフトクリームをふんだんに使った、りんりんスペシャルです。

イチゴがこれから品薄になる時期ですね。どこまでがんばれるかな・・・?

平日限定ですが、よろしくお願いします。

地元の桃が出たら、桃パフェも予定しています。こうご期待!

  

Posted by rinrin-cafe. at 09:59Comments(0)喫茶

2013年06月14日

アップル&トマト

先日、新聞にも取り上げていただき、ウルトラマラソンでも提供させていただいたアップル&トマト。

ボチボチですが売れてます。

お店で飲んでいただいたり、贈り物に使っていただきました。

ありがとうございます。



リンゴは、高血圧予防、抗酸化作用、疲労回復、虫歯予防、便秘解消、老化防止などに、トマトは動脈硬化予防、疲労回復、ガン予防、便秘予防、活性酸素除去などの効果があると言われてますから、2つをミックスしたらすごいことになりますよね!

書いてる私もメタボの自分にピッタリな気がしてきました。

早速、後で飲もっと!  でも、毎日飲むにはちょっと高いかな・・・

「第3の*ールは毎日2,3本飲むくせに!」(mama談)

 薬と思えば安いものか・・・?



りんりんcafe.と道の駅なぎさで販売中 1本180ml 210円です。よろしくお願いします。  

Posted by rinrin-cafe. at 09:13Comments(0)産直市場

2013年06月11日

トトロのワンシーン



以前、食育の研修?でいただいた大豆があったので、植えてみました。

1週間位たったかな、ようやく芽を出しました。

こうやってフタバを見ると、なぜかトトロのワンシーンを思い出します。

トトロにもらったどんぐりが、夜中に芽を出すシーンです。

わが子と何回ビデオを見たことか、子供じゃないけどセリフも覚えてる。

ジブリに子守りをずいぶんしてもらったなぁ。ホントにジブリにはお世話になりました。

そんな子供たちも大学生になり、時間の速さを改めて感じます。

この大豆も、すぐに大きくなるんだろうな・・・うまい枝豆になってくれよ!

りんりんcafe.は、本日火曜日はお休みです。  

Posted by rinrin-cafe. at 12:35Comments(0)ファーム

2013年06月09日

ウルトラマラソン

今朝4時30分、ウルトラマラソンのお手伝いに行ってきました。

美女高原のエイドステーションで新開発のアップル&トマトのサービスです。





最初のスタート時刻は4時45分、待つこと約42分で最初の選手がやってきました。

早いですね!

どうやら、昨年の1位の選手のようです。水をさっと取っていきます。

しばらくして、どんどん選手がやってきます。

バームを頭や体にかぶる方も・・・(ネバネバにならんかなぁ?)

中には仮装している方もいるようですが、メイドさんとアヒルかな?を見ましたが、

ジュースを注ぐのが精いっぱい。選手が来たら、写真を撮るつもりでしたが、そんな余裕はありません。

6時~7時はただコップと格闘しておりました。みなさんおいしいーと言って下さいます。

選手のみなさん、「がんばってーまだまだ先は長いよー!」「帰りにりんりんで買って行ってよ!」

そうです、アップル&トマトは道の駅とりんりんしか置いてありません。

よろしくお願いします。

ある方にがんばってと声掛けしたら、
「ランナーにがんばってと言ったらあかん、楽しんでーと掛けなさい。そうしないとがんばりすぎて倒れてしまうから、風景を楽しんでと言ったほうがいいのでは!」と言われました。
そんなこともあるのかなと思いつつ、その後もがんばってと言い続けた私でした。




  

Posted by rinrin-cafe. at 09:26Comments(0)四季折々

2013年06月08日

バーベキューコーナーについて

りんりんカフェでは、BBQコーナーをオープンします。



オープン期間は、9月上旬まで

時間 11時~21時 の内 3時間以内 

要予約

料金  飛騨牛コース  3,500円 

     りんりんコース  2,500円

     飲み放題     2,000円(2時間)

定員  約20名

 詳細・送迎については、ご相談ください。


レンタルコーナー




テーブル 4~6人用  1,500円 (3時間)

テーブル 6~8人用  2,000円 (3時間)

BBQセット 内容(コンロ、網、鉄板、炭、軍手、トング等) 2,000円


乗鞍を見ながらバーベキューはいかがですか?

よろしく、お願いします。

虫よけ、防寒等の準備はしっかりしてきてくださいね。

お問合せは、
 
   りんりんcafe. TEL 0577-77-9016  

             メール rinring-farm@hidatakayama.ne.jp まで



  

Posted by rinrin-cafe. at 15:52Comments(0)BBQ料金

2013年06月06日

牧場の風

昨日は、千町牧場へ肥料撒きにいってきました。

とってもいい天気で、作業には暑いくらいでしたが、風がとてもさわやかでした。

牧草がよく育つよう化成肥料を背中に20kg背負って撒くのですが、

何袋撒いたかなぁ? とてもつかれました。

先日の新聞に、朝日中学校の生徒が肥料撒きをしたと載ってましたが、彼らにとってもきつい仕事だったと思います。


とてもきれいだったので写真に撮りましたが、これは牧草ではないのでこんなに生えてたら
まずいんですよね!

そうそう、よく「りんりん」からの乗鞍岳の写真をアップしますが、千町牧場から見る乗鞍岳は、こんな形に見えます。


どうですか?まったく違う山にみえますよね!

こちらは、よく飛騨牛のポスターに登場する風景の御嶽です。


でも、留之原地区から見ると、

まるで、富士山ですよね!そう通称「日和田富士」と呼ばれています。

こんな環境のなかで、牛たちは秋まで過ごします。

もりもり食べて、稼いで帰って来いよ!・・・  

Posted by rinrin-cafe. at 09:38Comments(0)ファーム

2013年06月04日

いざ高原へ!

牛たちを放牧に連れて行かなければと思いつつ、

暇そうでそれなりに忙しいpapaなので、ついついJAにお願いして千町牧場まで、

運んでいただきました。




いってらっしゃい!秋までがんばって太って帰ってこいよー!

本日の出発組は、「第2なつこ」「たかみ」「きん」「みどり」の4頭です。

(和牛の名前は、メスはひらがな、オスは漢字と決まっています。)

牛たちにとって牧場が天国なのか地獄なのか?私にはわかりませんが、

雨風に当たり、寒い日もある牧場でも、牛舎の暗い、臭いところよりはよぽっどいいのかなー?

特に今日みたいないい天気の日は、牧場は最高です!

みなさん1度行ってみませんか?でも、一般の方は入れない牧場が多いです。

ごめんなさい。




千町牧場はここからだと、乗鞍の右の裾野辺りに位置してます。  

Posted by rinrin-cafe. at 13:58Comments(0)ファーム

2013年06月02日

芋の苗・・・



今回は、にこにこ農園さんからサツマイモの苗を提供いただきましたので、

早速植えてみたいとおもいます。が、

無知かと思われるでしょうが、農業初心者の私にはちょっと驚き!

イモって種イモを植えるとばっか思っていましたので、

苗というか蔓を植えるのは意外でした・・・




初心者が何でもかんでも植えていますが、大丈夫かなぁ?

と不安になりますが、何が当たるか、何がこの石だらけの土地にできるのか?わかりません。

とにかく、やってみます、がんばります。 笑って見ていてください。

また、アドバイスがございましたらどしどしお願いします。  

Posted by rinrin-cafe. at 09:45Comments(0)さつまいも

2013年06月01日

衣替え・・・

今日は6月1日 えっ、もう6月っつて感じですね。

ほんとに毎日が早く過ぎていきます。

特に開店までの1ヶ月、開店してからの1ヶ月、長いようであっとゆう間でした。

道具の準備、スタッフのこと、慣れない接客等々、本当に疲れました。

当初、最初の1ヶ月位は休み無しで行こうなんて考えてましたが、

到底無理な話でした。不定休で迷惑をかけたお客様もあったと思います。

どうも、申し訳ございませんでした。

定休日も、火曜日と決めこれからもがんばっていきます。

どうぞよろしくお願いします。

そうそう、6月1日は衣替えですね!

看板娘のノイもmamaにメッシュの服に替えてもらいました。

どうですか?


でも、きのうは布団着て寝てたよ・・・?

  

Posted by rinrin-cafe. at 10:10Comments(2)看板娘