ひまわりの向き

rinrin-cafe.

2013年06月20日 14:29


きのうは良く降りましたねぇ!

大雨のおかげで月曜日に蒔いたヒマワリの種が芽(根)を出しました。

たまたま、手に入ったので、今頃ですが蒔いてみました。

薬が塗ってあるので、何やら青く不気味な色です。

前からヒマワリを蒔くつもりはあったのですが、ヒマワリって東~南の方向を向いて咲くんですよね?

今蒔いた畑は、りんりんの南東側にあり、花が咲くと全部ソッポむく予定です。

向かいの日観ヶ岳から見るといいかも?いや国道361号からも見えるかも?

どなたか、北西方向を向かせる方法をご存じないですか?

まぁどっち向いてもいいですが、きれいに咲きそろっててほしいものです。

きっとお盆は過ぎちゃうだろうな。

草に負けずにがんばれっヒマワリ!、肥料はあんまりもらってないけど・・・



アルコピアのヒマワリ園が終わった頃、りんりんファームを見に来てください。

きっと、見事に咲いてるはずです…!?

関連記事
カブトムシ
和牛が集合!
子ヤギ市場
ラベンダーの季節
毛刈りしてみました!
今日もいい天気!
子ヤギがデビュー
Share to Facebook To tweet